
東日本発祥倉茂記念杯(GⅢ)
大宮競輪 (1/19)東日本発祥倉茂記念杯(GⅢ)
今日最終日を迎える東日本発祥倉茂記念杯。
昨日の準決勝を振り返ってみよう。
10Rでは松岡健介選手が積極的に
仕掛けたので番手の村上義弘選手が
番手絶好の機会をものにした。
2着の岩津裕介選手はどの位置からも
飛んでくるという印象だ。
11Rでは絶好調の岩本俊介選手が
強さを見せつける走りをした。
目標を得た中川誠一郎選手が番手発進をしたが
そこを岩本選手が丸ごと飲み込み1着。
守澤太志選手は巧くインを突き2着。
守澤選手の伸びは絶好調だ。
決勝でも岩本選手の豪快な捲りに期待だ。
12Rでは下馬評通りに
関東ラインが層の厚さを見せた。
黒沢征治選手が主導権を握ると
番手の平原康多選手が好機で抜け出した。
木暮安由選手も安定感のある走りで2着。
中四国ラインの小川真太郎選手は相手が悪かった様な感じだ。
今記念優勝をもぎ取るのは果たして誰なのか。
地元関東ラインなのか、それとも中四国ラインか。
それではさっそく、
東日本発祥倉茂記念杯の予想をしていこう。
▼大宮競輪 (1/19)「GⅢ東日本発祥倉茂記念杯」【11R】S級特秀[15:34]
レース展開は4分戦である。
注目は関東ラインだ。
関東の出世頭黒沢征治選手が
ペース掛けで自分のタイミングで
レースを巧く運ぶか。
地元のバンクを知り尽くした走りができるか。
同じく地元の岡光良選手が続く。
対抗は九州ラインだ。
昨日不発に終わり決勝進出ならなかった
中川誠一郎選手だが
中団を確保できると逆転に一考。
番手の小川勇介選手が必死の追走でワンツーも。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【11R】3連単6点勝負
1着 27
2着 27
3着 189
▼大宮競輪 (1/19)「GⅢ東日本発祥倉茂記念杯」【12R】S級決勝[16:10]
レース展開はコマ切れ戦である。
注目は関東ラインだ。
大宮競輪場が庭の平原康多選手が
コマ切れ戦を巧く立ち周り制する。
番手で木暮安由選手が援護射撃で盤石か。
対抗は南関ラインだ。
無傷で決勝まで進出した
岩本俊介選手がホームから
仕掛けられると勝機あり。
番手の岡村潤選手にもチャンスが。
追い込み好調の守澤太志選手は
佐藤友和選手の動き次第だ。
単騎だが村上義弘選手も侮れない。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【12R】3連単6点勝負
1着 17
2着 17
3着 349
▼大宮競輪場 最終日(1/19)「東日本発祥倉茂記念杯」【注目選手】はコイツだ!
12R S級決勝

佐藤友和選手
この選手は学生時代から
自転車競技をやっており、
そこから競輪選手を目指すようになった。
アマチュア時代には
中距離選手として活躍しており、
インターハイ、国体で共に4位入賞した経験を持つ。
競輪学校在学時にはそれほどまで
突出した選手という訳ではなかった。
しかしデビューしてからというもの、
デビューしてから2年たらずでS級班に駆け上がった。
そこからも躍進は止まらず、
ナショナルチームでの活動やGP多数出場など
若くして活躍した。
今開催でもトッププロの力を見せて欲しい。