
今日2日目を迎える岐阜競輪FⅠ中京スポーツ杯。
昨日のレースを振り返ってみよう。
9Rでは近藤夏樹選手の
スピードに乗った
内藤宣彦選手が好機で抜け出し1着。
安定感を見せた。
10Rでは上田尭弥選手が
主導権を握ると勢いそのままに
押し切った。
先輩の合志正臣選手を引き連れて走った。
11Rではベテランの伏見俊昭選手が
強さを見せた。
やはりベテランの一発はどのレースでも
あると改めて思った。
それではさっそく、
中京スポーツ杯の予想をしていこう。
▼岐阜競輪 (2/6)「FⅠ中京スポーツ杯」【8R】S級一般[14:42]
レース展開はコマ切れ戦である。
注目は中近ラインだ。
猪俣康一選手が積極的な走りをすると
番手の鈴木幸紀選手が好機で抜け出すだろう。
対抗は関東ラインだ。
岸澤賢太選手が中団を確保できると
捲り一発飛んでくるだろう。
そうなると番手の石川雅望選手の台頭も。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【8R】3連単6点勝負
1着 17
2着 17
3着 348
▼岐阜競輪 (2/6)「FⅠ中京スポーツ杯」【10R】S級準決勝[15:50]
レース展開は3分戦である。
注目は関東ラインだ。
河合佑弥選手が主導権を握るだろう。
そうなると番手のベテラン伏見俊昭選手が
好機で抜け出し2勝目を挙げるだろう。
対抗は西日本ラインだ。
上田尭弥選手が状態が良いので
昨日の様な走りができると
逆転の可能性あり。
今日も勝つ走りができるか。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【10R】3連単6点勝負
1着 37
2着 37
3着 129
▼岐阜競輪場 2日目(2/6)「中京スポーツ杯」【注目選手】はコイツだ!
8R S級一般

岸澤賢太選手
この選手は、学生時代から
自転車競技をやっていた選手だ。
その実績は、
全国高校総体のスプリント種目準優勝
全国高校選抜大会の同種目第3位
国民体育大会の同種目第3位など
短距離界でトップクラスの成績を納めていた。
競輪学校在学時には、
積極的なレース組み立てで、
在校成績は伸び悩むも、
その存在感は間違いなくトップクラスだった。
デビュー後も、
2年足らずでS級班として活躍するようになり、
1班で活躍していた経験もある。
今開催でも経験を活かした走りに期待したい。