
今日開幕を迎える奈良競輪GⅢ春日賞争覇戦。
SSからは平原康多選手、村上博幸選手の
ベテランが出場する。
平原康多選手は輪界屈指の
オールラウンダーで高いレベルで安定感の
ある走りを今記念も展開するだろう。
同地区から吉田拓矢選手も出場するので
素晴らしい連携を見せてくれるに違いない。
村上博幸選手は地元の三谷竜生選手と
タッグを組み優勝を狙う。
この近畿コンビは何度も連携経験があるので
良い走りを展開するだろう。
三谷竜生選手の地脚と、
村上博幸選手の差し脚には期待だ。
ちなみに三谷竜生選手の
兄三谷将太選手、三谷政史選手も参戦する。
近畿では柴崎淳選手も参戦だ。
調子の波はあるものの、
掛かった時の捲りは今記念のメンバーの中でも
トップクラスに違いない。
シャープな捲りで優勝争いに食い込めるか。
番手は同門の坂口晃輔選手だろう。
自力機動型の野口裕史選手、
捲りに定評のある和田真久留選手、
などのいる関東勢も侮れない勢力だ。
それではさっそく、
ラ・ピスタ新橋カップの予想をしていこう。
▼奈良競輪 (2/27)「GⅢ春日賞争覇戦」【10R】S級一予選[15:13]
レース展開は3分戦である。
注目は中近ラインだ。
地元地区の中近は4車結束で
他ラインを寄せ付けない走りを展開するだろう。
前を回るのは、
竹内雄作選手で初日からブン回す。
そうなると援護役の三谷将太選手が
仕事をしてワンツーフィニッシュか。
別線を一蹴する走りに期待だ。
対抗は東北ラインだ。
古屋琢晶選手が鋭い捲りを
見せられると安部貴之選手の台頭。
しかしこのメンバーだと厳しいか。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【10R】3連単6点勝負
1着 19
2着 19
3着 235
▼奈良競輪 (2/27)「GⅢ春日賞争覇戦」【12R】S級初特選[16:30]
レース展開は4分戦である。
注目は関東ラインだ。
前受けは吉田拓矢選手で
平原康多選手を背負っているので
ブン回すだろう。
初日特選で無条件勝ち上がりなので
逃げない選択肢はない。
そうなると番手の平原選手が巧みにリードし
最後は縦に踏み差し切る。
対抗は近畿ラインだ。
地元地区として負けられない
近畿勢は三谷竜生選手が
好機でシャープな捲りを放つだろう。
番手の村上博幸選手の一発も。
しかし初日なので三谷選手の逃げも一考。
三重の同門コンビも侮れない。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【12R】3連単6点勝負
1着 15
2着 15
3着 379
▼ 奈良輪場 初日(2/27)「春日賞争覇戦」【注目選手】はコイツだ!
10R S級一予選

三谷将太選手
この選手は高校生頃から
自転車競技を自転車競技をやっており、
親族に競輪選手が多かったこともあり、
競輪の道へ自然と進んでいった。
アマチュア時代には、
都道府県対抗自転車競技大会1kmT.T優勝を皮切りに
全日本アマチュア選手権大会1kmT.T3位、
国民体育大会ケイリン4位など
数々の功績を挙げてきた。
競輪学校在学時は、
記録会ではタイムという面で見ると
そこまで出てはいなかったんが、
競走訓練では抜群の安定感とレースセンスを見せて
在校成績1位で卒業を決めて、
技能優秀賞も獲得している。
デビューしてからも
2年程でS級までステージを上げて
現在はS級1班として戦っている。
今開催では地元開催でもあるので、
強烈な追い込みに期待したい。