
7/2 小松島競輪 阿波おどり杯争奪戦の開催状況は?
開催初日のG3阿波おどり杯争奪戦。
今回のG3はいつもと違い地区内あっせんに加え
7車立て9R制に変わっている。
今回の小松島競輪G3が史上初になるので
レース動向に注目が集まる。
開催結果を見返すと基本的にラインによる決着が多かったのではないかと思う。
7車に減ることでライン形成も均一化し
レース展開は複雑ではなく簡素に変わったことを現わしている。
初日だからレース展開を様子見している可能性も勿論あるが
ポイント制なので初日から悠長に構えるわけにもいかないはずだがな。
今回俺(BKB)が予想したのは9R。
今日の結果を踏まえてしっかりとレース内容を抑えて
明日の的中につなげよう。
小松島競輪(7/2)「G3阿波おどり杯争奪戦」9R |BKBの予想は?
元競輪選手の俺が予想したのは9R初日特選。
逃げの7河端朋之選手を5清水裕友選手が捲って
1松浦悠士選手が差す。
単騎の3中川誠一郎選手の外からの捲りにも警戒した買い目内容になっている。
四国の6小川真太郎選手と2小倉竜二選手のペアは
6小川真太郎選手が足を引っ張ることが予想されたので
番手の2小倉竜二が切り返して入着を狙う。
7河端朋之選手の番手の4岩津裕介選手はブロックに動き
速度が落ちると予想。
俺(BKB)の予想した買い目はコレ!
【9R】3連単9点勝負
1着 1
2着 235
3着 2345
7/2「G3阿波おどり杯争奪戦」11Rは的中?不的中?気になる予想結果は?
俺の予想結果は不的中だった。
レース結果は145となった。
正直4岩津裕介選手を2着から外して予想したことを後悔している。
7河端朋之選手のカカリが思って以上に良く
車間を4岩津裕介選手を上手く使い好位置をキープしていた。
5清水裕友選手が車間を縮めることが出来ず
最終直線で何とかギリギリで1松浦悠士選手が差して1着
7河端朋之選手から差し込んだ4岩津裕介選手が2着。
5清水裕友選手は3着となった。
徳島コンビの6小川真太郎選手と2小倉竜二選手は終始何もできずに終わった。
1松浦悠士選手が1着を落とすことはないので
軸にするのは当たり前だったが
思っていた以上に7河端朋之選手の状態は良かった。
あそこまでの車間が空いてなければ
予想通りの決着になっていただろう。
払戻は42.1倍となった。
今日の予想は不的中だった。
7車立て9R制に変更されて
はじめての記念レース初日ということで
レース展開が読み辛くなっていたのは言うまでもない。
単調なレースだったとはいえ
予想難しい競輪を
コンスタントに的中している連中がいる。
それは競輪予想サイトを利用している人たちだ。
俺も本当に的中できるのか
自腹切って検証している。
以下のサイトが本当に的中出来た競輪予想サイトだ!