
開催初日の函館競輪G3函館ミリオンナイトカップ。
今回のG3グレードレースはナイターレースとなる。
オールスター競輪が来週に控えているので
選手的には見劣りしてしまう部分もあるだろうが
怪我明けや若手選手が多く出走する今大会は
これからの活躍を期待できる選手を発出来るレースだ。
現に18年開催の時は南潤選手が新人ながら
優勝を飾っているのが良い証拠だ。
ベテラン選手たちも勿論負けていられないので
見ごたえあるレースになる事は間違いない。
▼函館競輪 (8/7)「G3函館ミリオンナイトカップ」【9R】S級初日特選[20:15]
2野口裕史選手のバック回数は圧倒的で
逃げ切っているレースも多い。
4松谷秀幸選手と5芦澤大輔選手が2野口裕史選手の番手で競合となった。
番手争いで潰し合いとなる可能性が高いのが懸念点だ。
だが4松谷秀幸選手と5芦澤大輔選手は差しの上手い選手で
2番手3番手となっても上位着には絡める実力者。
6山中秀将選手がその隙を捲るだろう。
そうなれば番手の1阿部力也選手にもチャンスとなるだ。
レース中心点は2野口裕史選手となり
その番手争いが注目ポイントとなるだろう。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【9R】3連単12点勝負
1着 24
2着 245
3着 12345
▼函館競輪場 (8/7)「G3函館ミリオンナイトカップ」【注目選手】はコイツだ!
9R S級初日特選

野口裕史選手
2017年に京王閣競輪でデビュー。
初日2着で二日目と三日目は1着を取り
デビューしてすぐに優勝を飾っている。
その勢い弱まらず
完全優勝を重ねてA級2班へ特昇している。
また18年にS級2班へ特昇しており
その実力の高さが伺える。
S級1班に所属したのは今年2020年からだが
まだその勢いはとどまらず。
圧倒的にバック回数が多い。
今年はオールスター競輪に出場出来ず
函館G3に出場することになったが
逃げ切りも出来る函館競輪で
その積極的に前に出るレース展開に期待が出来る選手だ。
18年からS級に所属しているので
グレードレース自体の経験は多くないのが懸念点ではあるが
持ち味の逃げが決まれば
今回優勝することも出来るだろう。