![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「平原康多」]()
平原康太選手
平原康多選手はオールスター競輪初日での落車が
癒えていれば優勝候補筆頭だ。
関東のS級1班選手は木暮安由選手と朝倉佳弘選手と
連携実績も豊富なので順当に決勝に上がってくることは間違いない。
![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「清水裕友」]()
清水裕友選手
清水裕友選手は直近のオールスター競輪を途中欠場している。
聞いた話だと松浦悠士選手とのペアで脇本雄太に勝てなかったのが
相当ショックだったとか。
期間が空いて今回の松戸記念に参戦するので
復活の狼煙を挙げることが出来ると期待したい。
![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「和田健太郎」]()
和田健太郎選手
南関東で郡司浩平選手の次に
和田健太郎選手は活躍を挙げている。
千葉県は千葉競輪場と松戸競輪場で二つあるのでホームでは無いが
地元防衛に大きく貢献してくれることは間違いないだろう。
![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「鈴木裕」]()
鈴木裕選手
元キックボクサーの鈴木裕選手。
過去2011年に今大会を優勝している。
キックで培った脚力は競輪でも通用し
S級1班で括約している。
ホームバンクは千葉競輪だが
松戸競輪でも練習をしているので
地の利を活かした走りが期待できる。
![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「松本貴治」]()
松本貴治選手
サマーナイトフェスティバルでは松浦悠士選手と清水裕友選手の前受をし
見事二人をワンツーを決めさせる大仕事をやってのけた。
19年にヤンググランプリを優勝した松本貴治選手だが
勢いは落ちてきていると言っていい。
四国選手は彼含め3名と少数で挑む今大会の立ち回りは注目ポイントだ。
![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「加倉正義」]()
加倉正義選手
今は鳴りを潜めているが
過去KEIRINグランプリにも出場している大ベテラン選手。
また加倉正義選手は2006年にこの大会を優勝している。
流石に年齢もあってか18年にA級降格してしまうが気合と根性で
20年S級1班に帰ってきている。
実力もそうだが経験から出来る
レースの対応力といったとろだ。
それが今大会で冴えればファンたちは大いに沸くだろう。
![松戸競輪(8/22〜)「G3燦燦ダイヤモンドカップ」の注目選手「朝倉智仁」]()
朝倉智仁選手
朝倉智仁選手は今回最年少になる。
7月に落車し8月のオールスター競輪では失格と
不運続きではあるが
それでも逃げ主体の積極的な走りは
ラインを組むベテラン選手たちにも引っ張る存在でもある。
ちなみに朝倉智仁選手はG2を飛び越して
G1オールスター競輪に選出されるほど人気と期待されている選手。