![青森競輪(9/26〜)「G3善知鳥杯争奪戦」の注目選手「佐藤慎太郎」]()
佐藤慎太郎選手
19年グランプリ覇者の佐藤慎太郎選手だが
いまだ今年は優勝無し。
差し脚なので先行選手の力量が彼の成績に大きく影響するとは言え
いまだ優勝がないのは悲しいところ。
20年グランプリの出場権争いは混沌を極めている現状
G3は1度でも優勝して獲得賞金でアドバンテージを取っておかないとグランプリ出場は厳しいものとなる。
比較的に入着率は高いので決勝には進めるだろう。
![青森競輪(9/26〜)「G3善知鳥杯争奪戦」の注目選手「新田祐大」]()
新田祐大選手
15年からS級S班在籍で毎年1年に一度はG1優勝してその座を守っているが
今年の新田祐大選手はそううまくいっていない。
新型コロナウイルスの影響も勿論あるのだが
オリンピック延期と深層的なモチベーション低下している。
S班意地するにはG3優勝は勿論
残り2回のG1寛仁親王牌と競輪祭を優勝するほかない。
ここに焦点を当てて特訓しているだろう。
今回の青森記念ではその一端を見せつけてほしい。
![青森競輪(9/26〜)「G3善知鳥杯争奪戦」の注目選手「新山響平」]()
新山響平選手
昨年の善知鳥杯争奪戦を優勝した新山響平選手。
今年は玉野記念G3瀬戸の王子杯争奪戦でまさかの郡司浩平選手と同着1位で
競輪場を沸かせた。
それ以降は決勝にすら乗れていない。
今回は青森でホームでということと
昨年優勝しいている実績もあるので活躍するだろう。
![青森競輪(9/26〜)「G3善知鳥杯争奪戦」の注目選手「古性優作」]()
古性優作選手
古性優作選手の今年はF1優勝のみだがウィナーズカップ決勝進出や
オールスター競輪でも決勝に上がっていることから調子は悪くない。
獲得賞金も上位に食い込んでおり
S級S班圏内に位置している。
G3くらいは勝っておかねばS班入りは夢と散ってしまうだろう。
競輪選手の中でも特出したハンドルさばきは目を見張るものがある。
![青森競輪(9/26〜)「G3善知鳥杯争奪戦」の注目選手「山崎賢人」]()
山崎賢人選手
九州の新星ルーキー山崎賢人選手は安定した成績を出しおり
ナショナルで鍛えた瞬発力は競輪でも活きている。
直近の共同通信社杯も決勝に上がっているのもあって
期待が出来る。
九州選手は今回数が少ないのでどれだけけん引できるかが
勝ち上がるカギになるだろう。
![青森競輪(9/26〜)「G3善知鳥杯争奪戦」の注目選手「新山将史」]()
新山将史選手
新山響平選手の兄である新山将史選手。
昨年は兄弟でワンツーを決めて青森を盛り上げた。
6月の伊東競輪での落車で今まで負傷欠場しており
今回が復帰戦になる。
出来れば勝ち上がって新山響平との兄弟ラインで
レースを圧倒して欲しい。