![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「中川誠一郎」]()
中川誠一郎選手
一番に優勝候補筆頭に上がるのは中川誠一郎選手だろう。
16年優勝し17年は古性優作選手に敗れるが
19年18年と連覇中。
今年もここに合わせて練習をしていると豪語していただけあって
気持ちと体の調整はバッチシだろう。
今年は目立った活躍がないので
圧倒的ホームのこの大会で爪痕を残す。
![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「山田英明」]()
山田英明選手
念願の2020年グランプリ出場圏内に入り込む活躍を見せている山田英明選手。
直近の共同通信社杯では失格位ならなければ入着は1位だったので優勝していた。
それほどにも好調な山田英明選手。
今大会は九州開催ということで九州の選手は他にも層は厚い。
決勝進出は濃厚だろう。
![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「清水裕友」]()
清水裕友選手
今年は全日本選抜競輪にサマーナイトフェスティバルを優勝とS級S班の名に恥じぬ活躍を見せている清水裕友選手。
だが高松宮記念杯で松浦悠士とのペアで脇本に挑むも惨敗。
オールスター競輪でもまた脇本雄太に敗れ二日目で途中棄権しメンタルがかなり心配な状態。
共同通信社杯では決勝に進めなかったものの、
初日二日目と3着で調子は戻りつつあると言えるだろう。
とは言え会場は久留米競輪場で今年の久留米記念G3中野カップレースは優勝しているので
よっぽどのことがない限りは勝ち上がってくるはずだ。
![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「野口裕史」]()
野口裕史選手
ザ徹底先行の野口裕史選手。
同じく出場する松谷秀幸と8月は開催3日間ワンツーで決着しており
今回もそのラインには期待が掛かっている。
徹底逃げ切りがレーススタイルで番手の捌きガ決まればそのまま逃げ切って着内の展開が多い。
その逆でにげて足を欠いて着外という展開も大いにあり得るので
レースのライン選手との相性をよく見ておくと言いだろう。
![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「松本貴治」]()
松本貴治選手
サマーナイトフェスティバルでは松浦悠士と清水裕友の前を走り
二人をワンツー差せる大仕事をやってのけた松本貴治選手。
それ以降はこれと言って可もなく不可もない状態。
清水裕友選手とのラインの機会があれば勿論前受で清水裕友のsポート役に徹するだろう。
まだ26歳と成長期なのでこれからにも期待が出来る。
![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「坂井洋」]()
坂井洋選手
坂井洋選手はデビュー1年でG1オールスターに選出されるほどの逸材。
二日目には芦澤辰弘選手を従えてワンツーを決めている。
先行に磨きがかかる中レース展開に合わせて動ける様にもなってきているので
次世代を担う逸材の今大会の活躍に注目は集まる。
![久留米競輪(10/1〜)「G3火の国杯争奪戦in久留米」の注目選手「元砂勇雪」]()
元砂勇雪選手
向日町記念では惜しくも予選突破ならず。
19年からS級2班で走っているが徐々に力がついてきている元砂勇雪選手だ。
先行力に加えてまくり芸もスピードを乗せ切っているので
信頼できる前受選手として期待されることだろう。