
青森競輪(FⅡ)
今日最終日を迎える
青森競輪場FⅡ。
5Rでは小畑勝広選手が巧みな
2番手奪取からのスピードの違う
まくりを放ち余裕の1位入着を決めた。
上のクラスのレースを走れる脚力を
持っている印象を受けた。
10Rでは笠松将太選手が壮絶な
もがきあいを制しそのまま
逃げ切りを決めた。
決勝では笠松将太選手の積極的な走りに注目だ。
それではさっそく、
青森競輪場FⅡの予想をしていこう。
▼青森競輪 (10/21)「青森競輪FⅡ」【9R】A級チ決勝[16:01]
レース展開はコマ切れ戦である。
注目は南関ラインだ。
初日から強気な攻めで優出を決めた
小畑勝広選手に期待したい。
昨日ももがき合いで相手選手を
力でねじ伏せるレースを展開しており
調子は良さそうだ。
対抗は岩谷拓磨選手だ。
単騎ではあるがまくりに
威力がある岩谷拓磨選手の
仕掛け次第では挽回可能だ。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【9R】3連単6点勝負
1着 46
2着 46
3着 235
▼青森競輪 (10/21)「青森競輪FⅡ」【10R】A級決勝[16:45]
レース展開は4分戰である。
注目は南関ラインだ。
予選から無傷の優出を決めた
笠松将太選手が人気の中心だろう。
先行力に定評がありそのまま逃げ切りを
決勝でも狙ってくるだろう。
対抗は中近ラインだ。
大利航平選手、中川勝貴選手の
同期コンビにも注目だ。
器用さを持っている中川勝貴選手が
大利航平選手を目標に抜け出しを狙う。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【10R】3連単6点勝負
1着 34
2着 34
3着 129
▼青森競輪場 最終日(10/21) 【注目選手】はコイツだ!
9R A級チ決勝
この選手は高校生の頃に
自転車競技を始めた事を
きっかけに競輪選手になる事を決意し
今年デビューを決めた新人選手だ。
アマチュア時代には
ジュニアオリンピックカップの
スプリント種目で3位入賞するほどの
実力者だった。
競輪学校在学時は
先行策を決行することが多く
成績よりもその先を見据えていた。
それでも200mFだけなら
ゴールデンキャップクラスの
タイムを出していた。
デビュー戦では完全Vではなかったが
しっかり自分のレースをして優勝を収めた。
今もじわじわと成長を続けているので
今回の決勝も先を見据え成長の糧にして欲しい。