
開催初日の久留米競輪のF2エンジョイスピードパークナイトレース。
F2競走なのでA級戦とチャレンジレースが開催される。
ガールズケイリンも開催されている。
A級1班選手は元S級選手の菅谷隆司選手や春日勇人選手、内村泰三選手、桜井太士選手や米沢大輔選手が出場する。
A級2班は磯島成介選手や117期の町田太我選手が出場している。
ガールズケイリンでは児玉碧衣選手が出場しているが対抗できる選手がいないのでやはり優勝ド本命になるだろう。
久留米競輪 (11/9)「F2エンジョイパークナイトレース」【6R】L級ガールズ予選[17:23]
116期の2吉岡詩織選手が軸になるだろう。
7田中月菜選手も1着取っているが最終日の一般戦での勝利なので、予選からしっかり勝ちに行けるかというと微妙なところ。
自力のある1比嘉真梨代選手が対抗に挙がってくるだろう。
先週の防府G3で開催されたガールズフレッシュクイーンでは2着と健闘。
2吉岡詩織選手はそのレース7着だったわけだが、そのレースは捲り選手が後方から2吉岡詩織選手を含め捲り合いになり共倒れとなった。
このレースでは捲り選手がいないので2吉岡詩織選手が捲っての勝利になると見る。
マークの上手い4野口諭実可選手や7田中月菜選手あたりが連に絡むだろう。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【6R】3連単9点勝負
1着 2
2着 147
3着 1467
久留米競輪場 (11/9)「F2エンジョイパークナイトレース」【注目選手】はコイツだ!
6Rガールズ予選

比嘉真梨代選手
2018年の防府競輪でデビュー。
この時は確定版入りと果たすことは出来ず。
初勝利は10月の防府競輪の最終日一般戦で初勝利を果たす。
まだ優勝経験は無くデビューから2年経っているがまだ1着回数は10回と少ない印象を受けるが
2着3着の回数は多く。3連対率は50%を維持している。
2020年は60%と車券選びでは必須の選手になっている。
先日開催されたガールズフレッシュクイーンでは
前を積極的に走って久米詩選手に1着を取られるものの2着で大健闘を果たした。
逃げ切りや捲りといった戦法は使わないが、
積極的に前を走りながらレースの流れに合わせて相手にマークして入着することが上手い。