
オランダ王国友好杯(GⅢ)
今日最終日を迎えるオランダ王国友好杯。
昨日の3日目を振り返ってみよう。
10Rでは岩本俊介選手が豪快なカマしを見せた。
後ろの梁田一輝選手が巧くブロックしていたが、
小林泰正選手に乗った
木暮安由選手が一枚上だった。
最後は岩本選手まで飲み込んだ。
木暮選手は目立った捲りなどはしないが
コンスタントに結果を出してくる。
決勝でも忍者の様な走りに期待したい。
11Rでは荒れた展開となった。
本線とされた地元地区の九州ラインが
失速して高配当となった。
九州ラインの島川将貴選手が打鐘前から
仕掛けたが稲毛健太選手にかまされる展開となった。
稲毛選手がかかっていたといえばそれまでだが
個人的には山田英明選手には横に踏むのではなく
縦に踏む走りをして欲しかった。
それにしても積極果敢な稲毛選手には期待したい。
12Rでは松井宏佑選手の強さが際立った。
SS浅井康太選手を
スピードで圧倒していたから驚きだ。
決勝でも圧勝劇を見せてくれるか。
それではさっそく、
オランダ王国友好杯の予想をしていこう。
▼別府競輪 (12/3)「GⅢオランダ王国友好杯」【11R】S級特秀[15:45]
レース展開は4分戦である。
注目は中四国ラインだ。
ダッシュ力ある原田研太朗選手が
決勝へ乗れなかった鬱憤を晴らすレースをするだろう。
初日特選の様な豪快な大外捲りを決める。
後ろは連携豊富な香川雄介選手が
ピタリと追走してワンツーだろう。
対抗は即席ラインだ。
別府が相性の良い皿屋豊選手が
九州の仕事人大塚健一郎選手を引き連れ
積極果敢に仕掛けるか。
打鐘前先行に一考。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【6R】3連単6点勝負
1着 27
2着 27
3着 358
▼別府競輪 (12/3)「GⅢオランダ王国友好杯」【12R】S級決勝[16:25]
レース展開はコマ切れ戦である。
注目は南関ラインだ。
好調な自力型の選手の3車立てだ。
松井宏佑選手のスプリント力で別線を一蹴すれば
後ろの岩本俊介選手の
ロケットの様な二段掛けが飛んでくる。
松井選手がどこまで残ってくるかがポイントだ。
対抗は中近ラインだ。
昨日スピードの良かった
稲毛健太選手の捲りが決まるか。
単騎で強さを発揮する
いぶし銀の木暮安由選手が
松井選手の番手に飛びつく事も考えられる。
SS浅井康太選手も単騎だが
混戦となれば可能性は大いにある。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【12R】3連単6点勝負
1着 34
2着 34
3着 269
▼別府競輪場 最終日(12/3)「オランダ王国友好杯」【注目選手】はコイツだ!
11R S級特秀
この選手は学生時代から
自転車競技をやっており
その世代トップ選手として活躍していた。
残してきた実績は
インターハイの1kmTTで二連覇を始めとし
国民体育大会の同種目で優勝や
アジア選手権の3kmTT優勝など
国内外で活躍してきた。
競輪学校入学にあたっても
上記の功績が認められ技能試験免除で合格を果たして
卒業記念レースでは凄まじい安定感で
レースを進め、並み居る強豪の中で
完全優勝を収めた。
デビュー戦でもプロというプレッシャーを跳ね除け
完全優勝して勝負強さも示した。
それからも多くの記念、特別記念の常連選手になるまで成長を続けた。
今回の開催では自身初の記念制覇は
叶わなかったが注目してレースは見たい。