
ブランドポーク「常陸の輝き」杯(FⅡ)
今日開幕を迎えるブランドポーク「常陸の輝き」杯。
今記念注目は、
安定感のある菅原祐太選手だ。
多彩な戦法が出来るので
勝ちパターンが多いのが特徴だ。
基本は自力なので主導権を握るだろう。
対抗は大矢祟弘選手だ。
自力脚では菅原祐太選手に
引けを取らない存在だ。
2人の熾烈な優勝争いになるだろう。
それではさっそく、
ブランドポーク「常陸の輝き」杯の予想をしていこう。
▼取手競輪 (12/19)「FⅡブランドポーク「常陸の輝き」杯」【7R】L級ガ予1[13:19]
注目は梶田舞選手だ。
初日での強さが際立っている梶田選手。
なんと5連勝だ。
主導権を握る事は間違いないだろう。
対抗は内村舞織選手だ。
梶田選手と自力脚は変わらない。
レース展開を巧く運べると
内村選手に一考。
佐伯智恵選手の追い込みも侮れない。
BKBが狙う買い目はコレだ!
【6R】3連単6点勝負
1着 37
2着 37
3着 456
▼取手競輪 (12/19)「FⅡブランドポーク「常陸の輝き」杯」【12R】A級初特選[15:59]
レース展開は4分戦である。
注目は東北ラインだ。
佐々木吉徳選手が
逃げる展開となるだろう。
そうなると番手の菅田和宏選手が
スピードに乗りチャンスだろう。
3番手金澤幸司選手のズブズブも一考。
対抗は関東ラインだ。
大矢祟弘選手が
中団を確保出来ると捲りを放つ。
タイミング良ければ岡本大嗣選手も続く。
菅原祐太選手の一発も
BKBが狙う買い目はコレだ!
【12R】3連単6点勝負
1着 15
2着 15
3着 249
▼取手競輪場 初日(12/19)「ブランドポーク「常陸の輝き」杯」【注目選手】はコイツだ!
7R L級ガ予1

佐伯智恵選手
この選手は学生時代から
自転車競技をやっており、
それをキッカケに競輪選手になった。
アマチュア時代は
地域大会の500mTTで優勝や
インターハイの同種目で4位など
短距離種目で活躍していた。
競輪学校在学時は
学生時代TT種目ばかり走っていた為、
競争訓練でレースに対して不慣れな部分が出てしまい
あまり結果を伸ばせなかった。
それでも真摯に取り組む姿勢は
人一倍で皆勤賞を受賞している。
デビューしてから
2年目になるが未だ優勝は未経験。
今開催でも虎視眈々と初優勝を狙っているだろう。